じゃがいものいためなます

K.Nさんのおもひでごはんは、じゃがいものいためなますです。

どんな「おもひでエピソード」があるか聞いてみました。


「萩市に嫁いだ45年前、義母が掘りたてのじゃがいもを料理してくれました。

すっぱくて、シャリシャリとした歯ごたえのよい酢のもの。

ゴマの香りもして、とてもおいしく、初めて食べた思い出の一品です。」


じゃがいものおいしい季節に、試してみたいですね。

萩の食材でつくる、K.Yさんのおもひでごはん

じゃがいものいためなます

材料:じゃがいも 中2個(300g)、油 大さじ1と2分の1、砂糖 大さじ1、酢 大さじ3、塩 小さじ5分の1、ごま 少々、パセリ 少々

作り方:①じゃがいもは細かいせん切りにし、何回か水をかえてさらす。

②鍋に油を熱し、じゃがいもの水気をきり、強火で手早くいため、シャキシャキした歯ざわりに仕上げる。

③砂糖、酢、塩を加え、よく混ぜ合わせる。

④器に盛り、ごま、パセリをふる。

萩ふるさとごはん

萩ふるさとごはんプロジェクトのホームページ