ごちそう風ポークソテーハワイアン

ーAYさんの、「おもひでごはん」って何ですか?

AY:いろいろあるけど、、ポークソテーハワイアンかな。


ーなにそれ!なんかおしゃれな感じ!

AY:いえいえ、たいしたものじゃなくて。とんかつ用の豚肉を焼いて、その上に缶詰のパイナップルをソースにして、のっけるんです。誕生日とか、クリスマスとか、ちょっと特別な日に、母が作ってくれてました。


ーへぇ~。はじめて聞いた。豚肉にパイナップル!

AY:パインとか、りんごなんかでもいいんですけど、果物の酵素がお肉をやわらくする効果もあるらしくって。だから、安いお肉でもいいんです。


ーなるほどーー。

AY:お皿に1枚肉がのって、フォークとナイフを添えるので、ごちそう感がでるという。


ーいいですね。子どもがよろこびそう。

AY:そうですね。こんど家族のお祝い事があったら、久々に作ってみようと思います。

萩の食材でつくる明日美さんのおもひでごはんレシピ

ごちそう風ポークソテー ハワイアン

材料:豚肉(とんかつ用、ロース肉)、パイン缶、たまねぎ、にんじん

作り方:豚肉に塩コショウをまぶして、フライパンで焼く。焼き目がついたらパイン、輪切りにしたにんじん、みじん切りにした玉ねぎを入れて焼く。豚肉に火が通ったら取り出し、焼いたフライパンでシロップを煮詰めて、ソースにしてかける。レタスやプチトマト、ブロッコリーなどの付け合わせがあるとよりごちそう感がでる。