2021.02.15 14:04「子どもが食べたくなる野菜」を栽培する阿武町の梅さん農園「農薬を使わないから見た目や味が悪いと言われたくない。」そのため出荷する作物によっては一籠ほど市場に出せないこともある。味についても「例えばピーマンが苦手な理由に苦いという味に原因がある。それなら子どもが食べやすい美味しいピーマンを作る。」と単純に珍しいばかりではなく味の美味しさ...
2021.02.15 13:30トマト(ロッソナポリタン)で日本一!萩市福栄地域で栄養価の高い野菜を栽培されるミノルファームお話をしているときはまるで化学の授業と思い違うくらいに元素の名前、化学式が出てくる。それは「科学的にちゃんと説明できるということは説明を聞いても納得できる。だから、お客様にもちゃんと説明することもできる。」という思いがあって、これは「高品質な野菜栽培」に日々取り組まれているからこ...
2020.03.09 06:47萩市千石台の農家光井優さん〜家族の笑顔のために挑み続ける新規就農者〜「家族と過ごす時間が増えたことが幸せです。」そのためなら苦労さえも楽しくなると今回の主人公である新規就農者の光井優さんは話されます。
2020.03.07 08:47萩市の”イチゴ王子”榎谷絋司さん〜イメージを変える”農エンターティナー”〜あなたは農業はどんなイメージがありますか?実際の調査では100人中74人が仕事して農業をやりたくないという結果があります。その理由に「稼げない」「休みがない」など不安定さからあまり良いイメージがありません。そういう「農業に対するイメージを変えたい!」と言われている榎谷絋司さんが今...
2020.03.03 07:08萩市千石台の平野喜代治さん〜笑顔と黒ぼく土が育む千石台大根〜「こんにちわ!」待ち合わせの場所に着くと畑から元気な挨拶が聞こえてきた。その方向に振り向くと一瞬「ビクッ」となってしまいそうなくらいな大柄な男性が満面の笑顔でこちらに近づいてきた。