みかんのしっとりケーキ

N.Tさんのおもいでごはんは、みかんのしっとりケーキです。

どんな思い出があるのか聞いてみました。


「私の家では、みかんや八朔などの柑橘を作っていて、

昔から母がおやつにこのケーキを作ってくれていました。

材料も6つで、作り方も簡単で、とてもおいしいです。

柑橘の収穫期になると、時々作っています。

幼少期を思い出して、なつかしくなります。」


お話を聞くだけで、甘酸っぱい香りが漂ってきそうですね。

萩の食材でつくる、N.Tさんのおもいでごはん

大根の古漬けのいためもの

材料:卵1コ、牛乳130g、サラダ油 30g、砂糖 30g、ホットケーキミックス 150g、みかん2個(☆みかんの代用でバナナやりんごでもおいしい!)

作り方:①ボールに卵・牛乳をいれてまぜる。

②①に砂糖を加えてまぜる。

③②にサラダ油を加えてまぜる。

④③にホットケーキミックスを加えてまぜる。

⑤みかんの皮をむき、丸ごと輪切りにする。カットしたら、細かくバラバラにし、④にみかんを加える。

⑥クッキングシートを敷いたパウンド型に流しいれ、180℃のオーブンで40分程度焼くと完成


萩ふるさとごはん

萩ふるさとごはんプロジェクトのホームページ